「癩」の字の謎2017/02/07 10:15

とあるもので
病気の“らい”(現在は「ハンセン病」というらしいが)について
目にしたのだが

“らい”の漢字が
そこにはやまいだれに「頼」の字であった

ところが
今漢和辞典を繰ると
“らい”は「癩」と
やまいだれに「賴」となっており
「頼」の旧字体でしか存在していないようだ

目にしたとあるものが特殊なのだろうか?
俗字あるいは誤字をそのまま活字にしてしまったとか
それともいつの時代からか字が変わったのだろうか?

字が変わったとしたら
ネット検索かけたら引っかかりそうなモノだが
全く見当たらない
不思議だ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tatsuya.asablo.jp/blog/2017/02/07/8353066/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。